2005年09月23日
将来
なんだろ・・・
自分の将来について 考えてみる。
まずは 楽観的に・・・
理想をいえば
20代半ば といえるうちに結婚したい。
30代にはいるまでに 子供が産みたい。
10年後も今の職場で今の仕事をしていたいかというと
実は
「どっかの事務の仕事をパートでしてたい」
っていうのが本音。
ここからは ちょっとシビアなお話。
仕事を本気でしていると あたし本当に頭の中を
仕事に支配されちゃうから
結婚したら 家庭中心の生活にしたい。
仕事に対する思い入れは 実は
したほうがいいなら するよ って程度。
今は、私の生活の半分以上(?)が仕事だから
仕事、本気でやってる。
いい加減な気持ちでやってるつもりはない。
でも、 10年後 20年後に続けていたいのかは
わからない。
子供のころから 委員会活動なり 係の活動なり
仕事を与えられて、それをこなして なにかしらの役に立って って
そういうのが 好きだった。
誰かがしなければならないことがある。
どのみち誰かがしなきゃだめなら
あたしがする。
それで 誰かが喜んでくれるのなら。
そんな気持ちの延長戦で
いま 就職して 毎日仕事をしてる。
役にたてれば うれしい。
でも できるなら 大事な人の役に立ちたい。
不特定多数の誰か よりは
自分にとって大事な人の役にたちたい。
私の10年後 20年後はどうなっているのだろう。
ふと そんなことを考えた きょうこのごろだった。
自分の将来について 考えてみる。
まずは 楽観的に・・・
理想をいえば
20代半ば といえるうちに結婚したい。
30代にはいるまでに 子供が産みたい。
10年後も今の職場で今の仕事をしていたいかというと
実は
「どっかの事務の仕事をパートでしてたい」
っていうのが本音。
ここからは ちょっとシビアなお話。
仕事を本気でしていると あたし本当に頭の中を
仕事に支配されちゃうから
結婚したら 家庭中心の生活にしたい。
仕事に対する思い入れは 実は
したほうがいいなら するよ って程度。
今は、私の生活の半分以上(?)が仕事だから
仕事、本気でやってる。
いい加減な気持ちでやってるつもりはない。
でも、 10年後 20年後に続けていたいのかは
わからない。
子供のころから 委員会活動なり 係の活動なり
仕事を与えられて、それをこなして なにかしらの役に立って って
そういうのが 好きだった。
誰かがしなければならないことがある。
どのみち誰かがしなきゃだめなら
あたしがする。
それで 誰かが喜んでくれるのなら。
そんな気持ちの延長戦で
いま 就職して 毎日仕事をしてる。
役にたてれば うれしい。
でも できるなら 大事な人の役に立ちたい。
不特定多数の誰か よりは
自分にとって大事な人の役にたちたい。
私の10年後 20年後はどうなっているのだろう。
ふと そんなことを考えた きょうこのごろだった。
at 16:03│Comments(0)